お仕事の秋が来た~!!
お仕事の部屋(モンテッソーリ教育) 2021.09.30
9月は厳しい暑さが残っているから、お水のお仕事がまだまだ人気でした。
『すくう(貝)』青い海の中を想像しながら貝殻をすくいます。いろいろな形の貝に、家族での磯遊びを思い出してウキウキしている姿があったり、子ども達の嬉しそうな表情は微笑ましく可愛らしいですね。
分散登園【つぼみさん(年少)】
『数字カードとキラキラビーズ』数字という抽象的なものと実物の一致は簡単なようですが、数字が読める、示した数字の意味が分かる、実物を手にしながら数えることが出来る・・・とステップがたくさんあります。
『洗濯干し』子ども達に人気のお仕事です。「干す」という動きも分解して考えると、洗濯ばさみを指で持つ、広げる、ひもを挟んで洗濯物をとめる・・・と複合した一連の動作です。「ママってすごいな~」というつぶやきは、大人が何気なくしている動きに対するリスペクト、まさに実体験の証ですね。干す洋服にも季節感が感じられるように変えています。
『ボタンかけ・はずし』2学期になり、「ボタンのはずし・かけ」と動作を逆にしてみました。おにぎりの中味は「何かなぁ~? 」とドキドキ。梅干し・昆布・鮭・タラコ・シーチキンマヨ・・・好きな具はなにかしら。
『動詞のタンス』動きを表した絵と、動詞の文字カードを合わせるお仕事です。「は・し・る」1音づつ読み上げ→続けて発音して→「走る」と認識して→絵カードに合わせる。年少さんでもこれだけの多くの動詞を知っていること、絵と文字を合わせられること、集中してやりきれること、素晴らしいですね。
『ネジ』5種類の違うネジを扱います。スパナ・六角レンチも使いこなして、気分はパパ~!かしら。
分散登園【ばらさん(年中)】
『カラーペグ』ひよこの姿の色に合わせて、ペグを差し込みます。目は「目のに(ペグに)しないと~」大事なことに気がつきましたね~。
『ペグ移動』10枚の見本カードに指定された通りにペグを移動させます。「これをこっちにするには・・・。あれっ?無理か・・・。じゃあ~こうしてみたら・・・。」かなり頭をひねるから、出来た時の喜びは大きくて「やったぁ!!クリアー」のガッツポーズ。
『実態認識袋』カードの絵をみて、指先の感覚で袋の中にある同じものを探り、見つけます。「もう一回する!」「もう一回!」夢中になって取り組みます。
『楊枝おとし』持ち手の色を見て、同じ色の瓶に楊枝を落とします。すとんっと落ちることが興味点で、大人でも すとんっが心地よく感じます。
『カラーペグ』見本の図柄のペグの位置を数えること、色を間違えないことが難度の高いお仕事です。子ども達は、どんどんと出来上がっていく絵をワクワク、ドキドキしながら、作りすすめます。「出来た~!!」の達成感は大きいです。
分散登園【ゆりさん(年長)】
『分類』カラーヘアゴムをスタンドに色分けしてかけます。ゴムを広げて掛けるのは、ゴムの伸び縮みを感じ楽しめる、密かに人気のお仕事です。
『食べ物なあに?』動物や虫の絵カードとその食べるもの(主食)の絵カードを合わせます。「僕の好きなのは、アイス」あれ?食べ物・・・じゃなくて好きなものに変わってる・・・子ども達のつぶやきは、本当に楽しいです。
『ホチキス(練習)』点シールを貼った紙ベルトにホチキスで輪ゴムを留めます。紙を輪にする方法、輪ゴムの止め方、ホチキスを打つ感覚・・・子ども達の学びは多いですね。「これはお父さんの、これはお母さんの・・・」家族5人みんなで被って、今日の夕飯はいつも以上に楽しそうですね。
『クモの巣』毛糸を割り箸に巻くお仕事です。糸の張り具合、糸の巻き方向、色換えでの本結び・・・難度のあるお仕事です。個性あふれるカラーリングに・・・圧巻の作品が出来上がります。
『磁石で描く』ペン先にある磁石が、版の中の小さな鉄球を引き上げ、鉄球の並びで、絵が描けます。2学期に登場して直ぐ大人気になった、大人でも楽しいお仕事です。